2022年4月から子ども園に変わりました

浜松市の「幼保連携型認定こども園 天林寺こども園」は、
お子様の健やかな心と体の成長をお手伝いいたします。

社会福祉法人 真徳会 天林寺こども園

MENU

お知らせ

6/19(木)の様子

【きく組】

 七夕の製作をしました。コーヒーフィルターに水で溶かした絵の具をつけて、彦星と織姫の服を作りました。「みずいろからやる」と好きな順番で、水色・ピンク色・黄色の絵の具をつけていました。絵の具が滲む様子を「きれいだね」と言いながら見ていました。完成したものを見せると「みんないろがちがう」「これわたしの」と嬉しそうに見ていました。


【ゆり組】

 折り紙でかたつむりを折りました。保育教諭が折ったかたつむりを紫陽花の写真の近くに貼っておくと「かたつむりだ」「つくるのかな」と友だちと話していました。保育教諭と一緒に折りました。「むずかしい」「わかんない」と言う子もいましたが、自分で折ってみようとする姿が見られました。完成すると、以前泡で作った紫陽花と一緒に画用紙に貼りました。「かわいい」「どこにはろうかな」と位置をじっくり考えて完成させていました。


【ふじ組】

 短時間南園庭で遊びました。カメラマンの方が来ていたので、ほとんどの子がポーズを取って写真を撮ってもらおうとしていました。その後は室内で過ごしました。「またビンゴやりたい」との声が多く、第二回ビンゴ大会を行いました。ルールをよく理解し、「せんせいがひきそうなのは、、」と数字を予想していました。3×3の9マスでビンゴをしましたが、全てのマスが埋まり8列揃う子もいました。