2022年4月から子ども園に変わりました

浜松市の「幼保連携型認定こども園 天林寺こども園」は、
お子様の健やかな心と体の成長をお手伝いいたします。

社会福祉法人 真徳会 天林寺こども園

MENU

お知らせ

6/17(火)の様子

【つきの部屋】  

 紙皿の製作をしました。かたつむり、時計、花のどれを作るか決め、花紙やマスキングテープを貼り飾り付けをしました。「ぴんくがいい」「このしーるかわいい」と友だちや保育教諭に見せながら製作を進めていました。時計を作っている子に何時に針をつけたいか聞くと「ままのむかえだから4じ」「おやつのじかんがいい」など自分が好きな時間を決めていました。


【ホール】

 コーナー遊びをしました。平均台では、「わにやるから、おちちゃだめだよ」とワニになる子と渡る子に分かれて楽しんでいました。落ちる子がいると、「たべちゃうぞー」とくすぐっていました。気温が高かったため、冷房を入れていると「きゅうけいする」と休憩しに来る子が多くいました。冷房の風が当たると「すずしいだんす」と踊る子もいました。


【園庭】 

 泥遊びをしました。砂場でガチャポンプを上下に動かして水をだしていました。泥遊びが嬉しいようで全身泥だらけになるくらい泥を浴びる子もいました。砂を掘って溝を作り水を流すと上手く流れていき川のようになって「すごい」や「もっとながして」と言ってみんな楽しそうでした。水が溜まっていき池みたいになると気持ち良さそうに入っていました。


【製作ルーム】

 自由に遊びました。ふじ組の男の子と女の子は空き箱でケーキやお金を作ったり、ペットボトルにすずらんテープを入れてジュースを作ったりしていました。完成するとお店屋さんごっこをして楽しんでいました。ゆり組の男の子たちは空き箱を重ね合わせて動物を作っていました。きく組の女の子はトイレットペーパーの芯にすずらんテープを通して口元に当て、キャラクターの真似をして遊んでいました。