2022年4月から子ども園に変わりました

浜松市の「幼保連携型認定こども園 天林寺こども園」は、
お子様の健やかな心と体の成長をお手伝いいたします。

社会福祉法人 真徳会 天林寺こども園

MENU

お知らせ

5/21(水)の様子

【つきの部屋】 

 紙皿飛行機を作りました。今回はすずらんテープを床に貼り、レベル1から5までの距離が分かるようにしました。少しずつ距離を長くして、ここまで飛んだら次のレベルにいけるというルールにしました。さっそくふじ組の子が挑戦。レベル3までは簡単でしたが、4,5は難しく「あとすこしなのに」と友だちと話していました。どうすれば遠くまで飛ばせるのか友だちと話し「やさしくなげるといいよ」と自分のアイディアを友だちに共有していました。


【ホール】

 コーナー遊びをしました。ソフトフォーミングコーナーでは、ソフトフォーミングの上でカラーボールを転がして遊ぶ子がいました。坂やゴールも作り「いってんはいった」と盛り上がっていました。ジオフィクスコーナーでは、昨日に引き続き”タワー”を作る子がいました。作り方を覚え「わたしこっちつくるから、これつくって」と友だちと協力していました。


【園庭】 

 南園庭で遊びました。ダンゴムシ集めをしている子どもたち、見たことがない虫を見つけ、保育教諭を呼びにいき「へんなむしがいるよ」と言っていました。保育教諭と一緒に園庭の図鑑を持って見に行くと、ヤスデだと分かると友だちに図鑑とカゴに入れたヤスデを一緒に見せながら「これやすでってなまえだって」とダンゴムシ集めをしている子たちに教えていました。


【製作ルーム】

自由に遊びました。ふじ組の男の子たちは昨日に続き、ヨーグルトドリンクの空容器にすずらんテープを入れ、ジュースを作り、お店屋さんごっこをして遊びました。きく組とふじ組の女の子たちも昨日に続き、トイレットペーパーの芯にすずらんテープを通し、口元に当て、キャラクターの真似をして遊びました。ゆり組の子どもたちは空き箱をボンドで貼りつけていました。