2022年4月から子ども園に変わりました

浜松市の「幼保連携型認定こども園 天林寺こども園」は、
お子様の健やかな心と体の成長をお手伝いいたします。

社会福祉法人 真徳会 天林寺こども園

MENU

お知らせ

3/13(木)の様子

【うめ組】

 なかよし会で行う、○✕クイズの練習をしました。「やりたい」と積極的に参加する子が多くいました。保育教諭がクイズの答えを言うと、進んで○と✕が書かれた段ボールを上にあげていました。場所が分からない子がいると「こっちだよ」と教えてあげる姿も見られました。ふじ組へのメッセージは覚えている子が多く、大きな声で言っていました。


【きく組】

 大根の世話をした後南園庭で遊びました。羽化した蝶を逃がすと「まてー」と追いかけていく子どもたち。一匹はなかなか飛び立たず、「がんばれ」「まだとびたいきもちじゃないのかな」と見守っていました。ボール遊びをすると、サッカーをする子が多く、どの子も元気に遊んでいました。その後転がしドッジをすると「きゃー」とボールに当たらないよう笑顔で避けていました。


【ゆり組】

 南園庭で遊びました。きく組が育てているさなぎがチョウチョになり、逃がしている様子を見ると「みせて」と言い、集まる子どもたち。飛んでいくと「わぁ、あっちいった」と嬉しそうでした。また、図鑑を持ってきて「なんのチョウチョかな」と調べる子もいました。暖かくなり、ダンゴムシやてんとう虫など、友だちと虫探しをしている子が多くいました。


【ふじ組】

 自分の似顔絵を描きました。紙の真ん中に大きく描くことを伝えると、真剣に丁寧に描いていました。その後少し室内で遊んでから南園庭で遊びました。外に行くことを伝えると「いえーい」と嬉しそうでした。鬼ごっこ等で園庭を走ったり、砂場でケーキやご飯を作り、友だちに食べてもらったり、穴を掘り、落とし穴を作ったり等友だちと楽しく遊んでいました。