3/12(水)の様子
【うめ組】
リトミックに参加しました。「フラフープやりたい」と始まる前からとても楽しみな様子でした。ピアノが始まるとニコニコな笑顔で保育教諭や友だちと一緒に走っていました。その後は「ピンクにしようよ」とスカーフの色を友だちとお揃いにして「いっしょだね」と話したり「おもちゃのチャチャチャ」を口ずさみながらリズムに合わせて手を叩いたり楽しんでいました。
【きく組】
リトミックに参加しました。進級するから最後に前にやったやつをやろう言われると「おぼえてるよ」「チャチャチャ」と手を叩いていました。その後”できるかな?”の絵本に合わせて体を動かすと「つぎはなんだろう」と想像していました。部屋に戻って身体測定をすると「1と5と、、」と数字を読み、友だちの数と比べる子がいました。
【ゆり組】
リトミックに参加しました。始めに‟はるがきた‟の歌を歌いながら膝や肩などタッチしました。「しってる」「まえ、うたったよね」と嬉しそうに言いながらタッチしていました。その後、ポップコーンの歌に合わせてジャンプしたり手拍子をしたりしました。上手に回りながらジャンプして楽しんでいました。h部屋に戻ると室内で遊び、「はれてほしいなぁ」と園庭で遊ぶのを楽しみにしていました。
【ふじ組】
リトミックに参加しました。今日で最後のリトミックであることを伝えると「もうさいごなの」「さみしい」という声が上がりました。はるがきたに合わせて自分の体の部分をタッチしました。講師の方の動きをよく見て真似していました。口ずさむ子もいました。次ににじをみんなで歌いました。知らない歌詞もありましたが、知っているところは大きな声で歌っていました。その後、フィンガーシンバルとハンドチャイムを使って合奏をしました。「いいおとだね」と友だちと感想を言いながら合奏を楽しんでいました。