3/7(金)の様子
【うめ組】
誕生会に参加しました。誕生月の友だちが登場すると名前を呼んだり、手を振ったりしていました。「さんじのおちゃにきてください」というパネルシアターは登場してくる動物を集中して見ていました。また、大きなケーキが出てくると「わあ、おおきい」「たべたい」と言って喜んでいました。誕生月の子が前に出てケーキ作りをしたので「おねえさんになったらできる?」と興味をもっていました。その後は部屋に戻り自由に遊びました。
【きく組】
3月の誕生会に参加しました。「○○ちゃんがでるんだよね」とどの子が出るのかしっかり理解して登場を楽しみにしていました。演目は『さんじのおちゃにきてください』を少し変えたパネルシアターで、どの子も集中して見ていました。最後に誕生月の子は前に出てケーキを作ったのですが、大きなケーキが出てくると「すごい」「わたしもつくりたかった」と言う子どもたちでした。お楽しみメニューはハンバーガーで、「100かいくらいたべたい」と大喜びでした。
【ゆり組】
3月の誕生会がありました。ゆり組の誕生児の子は保育教諭から何歳になったのか聞かれると「5さい」としっかり答えていました。パネルシアターを友だちと話しながら見たり、今月の歌‟はるがきた”を大きい声で歌ったりして楽しんでいました。部屋に戻ると、3月の製作の続きでお雛様とお内裏様の顔を描きました。「かみはながめだね」「ぼうしもかぶってるね」と言いながら描いたり、うれしいひなまつりの歌を口ずさんだりしていました。
【ふじ組】
3月の誕生会がありました。ふじ組からは2名の子が舞台に上がりました。幕が開くと手を振ったり呼びかけたりしていました。演目はお茶会に誘われた動物や虫たちが、ケーキを作る話でした。動物たちが持っている材料を見て「さいご、ケーキになるんじゃない」と予想していました。最後には大きなケーキが出てきて「すごい」と歓声が上がっていました。部屋に戻り、なかよし会の練習をしました。自分たちで考えた言葉を大きな声で発表していました。