2/28(金)の様子
【きく組】
なかよし会でふじ組に渡す写真立てを作りました。以前なかよしグループで撮った写真を見せると嬉しそうな子どもたち。ダンボールで作ったフレームに花紙で飾り付けをしました。「○○くん、よろこんでくれるかな」と渡したときの反応を楽しみにする子もいました。左右対称の色味で揃えたり、カラフルにしたり、シンプルにしたりとそれぞれの個性がよく出ていました。
【ゆり組】
運動あそびがあり、マット運動で前転をしました。前回前転をしたのを覚えていて「このまえもしたよね」「できるよ」と言う子がいました。頭のつける位置や起き上がり方など教えてもらい、挑戦しました。頭を意識しながら上手に回る子が多くいました。その後、園庭で遊びました。鬼ごっこがブームのゆり組は出る前から友だち同士で「おにごっこしよう」と誘い合っていました。たくさん走って楽しそうでした。
【uふじ組】
運動あそびでマットをしました。前回同様に前転と後転をしました。前転は「かんたんだよ」と言って1人でやろうとする子もいれば、保育教諭の補助の下、前転をする子もいました。後転は難しそうにする子が多く「こうだっけ」と少し不安な表情や、保育教諭に姿勢を確認しながらやっていました。そのあとに大根抜きゲームをしました。子どもたちからの要望だったこともあり、どの子も楽しそうでした。