2/26(水)の様子
【きく組】
リトミックに参加しました。「せんせいのはなししずかにきくんだよね」と子ども同士で約束を確認していました。『ひなまつり』の歌はクラスでも歌っていることもあり、楽しそうに歌う子どもたち。『もりのくまさん』のパネルシアターも一緒に歌って楽しんでいました。最後はドライブごっこもし、走ったり急ブレーキでとまったりとケラケラと笑いながら参加していました。
【ゆり組】
マラソンの練習後にじゃがいもの種芋を植えました。じゃがいもを植えるとじゃがいもができることを知ると「じゃがいもだらけだね」と言っていた子どもたち。あけた穴に種芋を置き、上から優しく土をかけました。「おおきくなるかな」と楽しみにしていました。その後は、リトミックがありました。ひなまつりの歌を歌ったり、森のくまさんのパネルシアターを見たりして楽しみました。
【ふじ組】
リトミックに参加しました。くっつきむしの歌に合わせて、体の部位に手をくっけるゲームをしました。はじめは座って、次に立ってペアを決めて行いました。事前にいろんな子をペアをつくってやってみようと、講師の先生に言われると、いろんな子とペアをつくって、肩や膝、背中などをくっつけていました。フラフープを使ってドライブごっこをしました。音楽の早さをよく聞いて、走ったりゆっくり歩いたりバックしたりしていました。ドライブごっこは好きなようで「もっとやりたかった」と言っていました。