2/12(水)の様子
【つきの部屋】
動物のお面を作って遊びました。犬、ネコ、うさぎ、ハムスターの画用紙で作った耳を用意しましたがハムスターが人気で「かわいいハムスターつくる」と言って作る子が多かったです。「あかおににしたいからあかでぬろう」と赤鬼を作る子や耳に模様を描く子など好きなように作っていました。完成するとさっそくつけて「みてー、かわいいでしょ」とポーズをしながら見せてくれました。
【ホール】
サーキット遊びをしました。跳び箱を4段にしました。少し高くなりましたが、うめ組の子は怖がることなく楽しそうにジャンプして降りていました。ボールプールは終始人気で、プールのように泳いだり、ボールの中に体をうずめたりして遊んでいました。トランポリンは並んでいる子みんなで10数えてから交代していました。高くジャンプする子や少し回転しながらジャンプする子など様々な姿が見られました。
【園庭】
黄色いジャングルジムでは、サルになって遊ぶ子どもたち。「ウキ」と言って鳴き真似をしたり、「あ、バナナだ」と遊具を食べる真似をしたりして笑っていました。園庭内には落ち葉が多く落ちていて、それを集める子もいました。集めると宙に向かって投げ、「ゆきみたい」と楽しんでいました。石を集める子もいて、石の周りを木の枝で囲い「これはおうち」「なかにあるのはグミ」「みんなたべていいんだよ」と言って家族ごっこをして盛り上がっていました。
【製作ルーム】
自由に製作しました。トイレットペーパーを足に見立てて小さな箱に付け、ロボットを作る子がいました。他にもローラー車やたこを作ったり、何を作りたいか考えて製作を楽しむ子が増えてきました。「これくっつけたいけどどうしよう」と言っている子には「ボンドがいいんじゃない?」「こうやって」と優しく教える姿も見られました。