1/6(月)の様子
【きく組】
年始の話を園長先生から聞きました。「あけあしておめでとうございます」と、新年の挨拶を覚えた子どもたちは元気よく挨拶をしていました。ヘビ年の話を聞くと、「ぼくはねずみどしだよ」と教えてくれた子もいました。部屋に戻ってからはカルタ、福笑い、すごろくなどの正月あそびをみんなで楽しみました。特に福笑いは盛り上がり、できあがったおかめの顔を見て大笑いする子どもたちでした。
【ゆり組】
エントランスで、園長先生からお話がありました。元気よく「あけましておめでとうございます」の挨拶ができた子どもたちでした。その後は、部屋で自由遊びをしました。積み木では、「こうやって、つくろう」とトンネルを作り中を覗いてみたり、ドミノ倒しを作ったりしました。久しぶりにじっくり室内遊びができて、ラキューや粘土、ドレスコーナーとそれぞれ楽しんでいました。
【ふじ組】
年明けはじめの登園のためエントランスで園長先生からの話を聞きました。どの子もよく話を聞いていました。部屋に戻ってから、休み中に楽しかったことや遊んだことなどをみんなで話しました。緊張した表情の子はおらず、どの子も楽しかったこと、誰と遊んだのか、お年玉で何を買ったのかなど笑顔で話してくれました。楽しい年末年始だったのかなと思いました。聞いている子たちも「たのしそう」「いいな」と感想を話していました。