12/25(水)の様子
【きく組】
リトミックに参加しました。フープのハンドルを持ち、ドライブごっこをすると、楽しんで運転していました。鈴がついたシュシュを手首につけて歌に合わせて踊ると「いいおとがするね」、「サンタさんみたい」と嬉しそうでした。リトミックの後は園庭で自由にあそびました。”おおかみさん今何時”では、おおかみ役と逃げる役に分かれて、やりとりを楽しんでいました。他には砂遊びをしたりしてそれぞれ楽しんでいました。
【ゆり組】
リトミックがありました。シュシュに鈴をつけた楽器を手首に付けると、動かして音を出していました。リトミックの先生の振りに合わせて動かしてみる子もいれば、自由に動かす子もいました。また、動物の形をしたカバーにハンドベルが入った楽器を使ってみると「かわいい」とよく見ていました。きれいな音が出るためリズムに関係なく鳴らす子が多かったですが、少し慣れてくると、先生の合図に合わせて叩いていました。
【ふじ組】
リトミックがありました。クリスマスの音楽に合わせて歌ったり手拍子をしたり、楽器を鳴らしたりしました。知っている音楽もあれば、初めて知る音楽もあり、どちらも興味を持って講師の先生の話を聞いていました。すぐにリズムを覚え口ずさんでいました。楽器は動物の形をしたカバーにハンドベルが入っていて、ボタンを押すと音が鳴るものでした。きれいな音に「やってみたい」と意欲的に子が多くいました。音楽に合わせてみんなで鳴らしました。とても楽しんでいました。