7/12(金)の様子
【きく組】
新聞紙でみんなでボールを作り、ボール入れゲームをしました。昨日新聞紙を丸める作業をやったばかりのため、「たくさんつくれるよ」とボールを作ってくれました。つきほしどちらもとても上手にボールを入れ、接戦でした。二回目は色集めゲームをしました。ピンクと白という少し難しいお題でしたが沢山集め、「こんなにあったんだね」と驚く子どもたちでした。
【ゆり組】
ホールで遊びました。つき、ほしに分かれてボールやフラフープを使ったリレーは、とても盛り上がりました。保育教諭が見本を見せると真剣な表情で聞き、「できるよ」と言い、張り切って走っていました。6戦し、3対3でどっちも勝ち、子どもたちも嬉しそうでした。その後は、以前も行った音楽が止まったらフラフープに中に入り、入れなかったら捕まる鬼ごっこをしました。フラフープの中に5人も入っていて驚きました。
【ふじ組】
モロヘイヤのクッキングをしました。はじめは「このはっぱ、なに」と不思議そうにしていました。昨日雨で畑がぬかるんでいて子どもたちと収穫することができなかったため、成長したモロヘイヤをみるのは久しぶりでした。「こんなにおおきくなったの」と驚いていました。茎から葉を取り、湯通ししてから、包丁で刻みました。1人20回ずつ行いました。刻むうちにどんどん粘りがでてきて「すごいね」「なっとうみたい」と友だちと話していました。醤油とごま油で味付けをしました。普段野菜が苦手な子は減らしましたが完食し、おかわりをしていました。どの子もあっという間に完食していました。「もっとたべたかったな」と話していました。