6/23(月)の様子
【きく組】
本堂集会に参加しました。正座で座っていられる子が多くなり、最後まで正座で般若心経を唱えたり、3つの誓いなどを言っていました。般若心経を覚えた子が増えてきて、自信がなく小さかった声も少しずつ大きな声になってきました。畑でオクラを見に行くと2つオクラが生っていました。子どもたちもオクラを見て「オクラおおきくなったね」と楽しみにしていました。
【ゆり組】
本堂集会に参加しました。般若心経を大きな声で唱える子が多かったです。副園長先生の話は命を大切にしようという話しでした。食事前後の挨拶のいただきます、ごちそうさまは生き物の命をいただいてるということを教えていただきました。少し難しい話でしたが、五つの戒めの中の生き物を殺さないようにしようを思いだして友だちと話をしていました。暑い中でしたがよく話を聞いていました。
【ふじ組】
本堂集会に参加しました。堂々と般若心経を唱え、副園長先生の話を聞きました。「命を大切にしよう」という話を聞くと、食事の際の「いただきます」や「ごちそうさまでした」を「ちゃんという」と話す子どもたちでした。「たべれることにかんしゃする」と話す子もいました。帰園後は夏まつりごっこで使う財布を折り紙で折りました。折り紙が得意な子は困っている子に優しく教える姿もみられました。