2022年4月から子ども園に変わりました

浜松市の「幼保連携型認定こども園 天林寺こども園」は、
お子様の健やかな心と体の成長をお手伝いいたします。

社会福祉法人 真徳会 天林寺こども園

MENU

お知らせ

5/27(火)の様子

【つきの部屋】 

 紙皿飛行機を作りました。自分が好きな様に絵を描いたり模様を描いたりしていました。今回もすずらんテープを床に貼り、飛んだ距離を分かりやすくしました。「つぎはこのれべるにする」「あんなところまでとんだよ」と友だちと嬉しそうに話していました。的を作りたいという子も多く、画用紙や紙皿にお化けを描いていました。


【ホール】

 コーナー遊びをしました。ジオフィクスコーナーでは、設計図を見ながら月の形や船を作る子がいました。また、自由に作り「ぼうしかぶってるひと」「おうちのえんとつ」と想像しながら楽しむ子もいました。キャタピラーコーナーでは、赤チーム対青チームでどちらが速いか競ったり「たっちしたらおに」と鬼ごっこをしたりする子がいました。


【園庭】 

 なかよしルームで積み木を使って遊びました。ふじ組の子たちが長方形の積み木を少しずつずらしながら積んで始めは子どもたちの身長より低かったのですが、少しずつ高く積んでいき最後は保育教諭の肩辺りまで高くなっていました。近くで見ていた子たちも長方形の積み木を近くに持って来て「もってきたよ」や「つかっていいよ」と言ってみんなで協力して作っていました。

 


【製作ルーム】

 自由に遊びました。ふじ組の男の子たちは空き箱やトレイを組み合わせて戦車や船を作っていました。ふじ組の女の子ときく組の女の子たちはヨーグルトドリンクの容器をカラーペンで色を塗り、ジュースを作っていました。ゆり組の男の子は空き箱で品物を作り、お店屋さんごっこをして遊びました。女の子はピンクのカードに平仮名や絵を描き、手紙を作っていました。