2022年4月から子ども園に変わりました

浜松市の「幼保連携型認定こども園 天林寺こども園」は、
お子様の健やかな心と体の成長をお手伝いいたします。

社会福祉法人 真徳会 天林寺こども園

MENU

お知らせ

4/15(火)の様子

【つきの部屋】 

 紙皿でフリスビー作りをしました。今回は紙皿1枚で、切り込みを入れてその切込みを少し折って作ってみました。「まえとちがう」と作り方が少し違うことに気が付く子がいました。好きな折り紙を選んで、好きな形に切ったりちぎって貼ったりして作っていました。実際に飛ばしてみると「くるくるまわるね」「かっぱのおさらみたい」など子どもたち同士で感想を言い合っていました。


【ホール】

 コーナー遊びをしました。ボールプールでは「いまからおよぐんだ」と腕を動かし泳ぐ真似をする子や「かくして」と友だちにボールを体の上に乗せてもらい隠れる子がいました。ソフトフォーミングでは、「ぴたごらすいっちつくりたい」とドミノのように並べて倒す子や、「どうしたらすわれるかな?」と考えながら椅子を作る子がいました。


【園庭】 

 南園庭で遊びました。暖かくなってきたの、落ち葉や石の下などにダンゴムシがいるのを見付けるとボトルのカゴに、落ち葉と一緒に入れて観察していました。また、図鑑を持って来て見比べる姿もありました。砂場では、友だちと一緒に砂の山を作っていました。大きなスコップで砂をのせる子と山を叩いて固める子と協力している子どもたち。最後は葉をのせて飾り付けていました。


【製作ルーム】

 卵のパックの中に小さく切った紙やビニールテープを入れて〝たこやき〟作りをしました。卵のパックは一個ずつ色を変えて塗ってみたり、とてもカラフルなものが出来上がっていました。大きな紙をピクニックシートに見立てて、お弁当を沢山作りみんなで談笑しながらとても楽しそうでした。きく組のお友だちがハサミの使い方が分からないと、ふじ組のお友だちが優しく教えてあげる姿なども多く見られました。