2022年4月から子ども園に変わりました

浜松市の「幼保連携型認定こども園 天林寺こども園」は、
お子様の健やかな心と体の成長をお手伝いいたします。

社会福祉法人 真徳会 天林寺こども園

MENU

お知らせ

3/21(金)の様子

【うめ組】

 南園庭で遊びました。最初にみんなで”転がしドッヂボール”をやりました。保育教諭がボールを転がすと「きゃー」「にげろ」と言いながら避けていました。1回目は「やらない」と見ていた子も、友だちが楽しく遊んでいる様子を見ると2回目から参加していました。その後も、「もういっかいやる」とボールを転がす子、避ける子に分かれて楽しむ姿も見られました。


【きく組】

 大根のミルクスープ作りをしました。念願のミルクスープに期待が膨らむ子どもたち。「こうだよね」「ねこのてだ」と包丁の持ち方を保育教諭に教えたり、友だちと確認したりしていました。食べやすい大きさに切ることを伝えると「ちいさくしちゃお」「かわいかたちがいいな」と想像を膨らませていました。完成すると「おいしい」とペロリと完食していました。


【ゆり組】

 卒園のつどいの練習がありました。明日が本番になり、今日が練習できる最後の日だと伝えると真剣な表情になり、最後までかっこいい姿勢で座って参加していました。贈る言葉や歌、「おめでとう」など大きい声で言っていました。その後、園庭で遊びました。バナナ鬼に夢中で「たすけて」「おに、あっちだよ」「つかまえた!」など言いながらたくさん走っていました。


【ふじ組】

 卒園のつどいの練習がありました。入場前は少し落ち着かなかった子どもたちも、入場の曲が流れるととてもいい姿勢で入場し、自分の位置まで歩いていました。証書の受け取り方、歩き方など3日間の練習で教えてもらったことを思い出しながら参加していました。歌、言葉もとても上手でした。明日の本番も良い姿を見せてくれるのではないかと楽しみです。

※明日は園服を着て登園してください。