3/19(水)の様子
【うめ組】
南園庭で遊びました。「あかがいい、ピンクがいい」と好きな色のフラフープを選んで遊びました。「でんしゃやろうよ」と保育教諭や友だちを誘って電車ごっこをしたりフラフープを転がしたりして遊んでいました。地面にフラフープを置き、何個か繋げて道を作ると「せーの」とジャンプしたりフラフープを踏まないように慎重に歩いたりジャンプしたりして楽しんでいました。
【きく組】
製作の後南園庭で遊びました。”だるまさんのいちにち”を行うと楽しそうな姿を見てどんどん人数が増えていました。「おにやりたい」と言う子も多く、順番で楽しみ、「だるまさんがしょうがっこうにいった」「ごはんつくった」「〇〇くんになった」と子どもたちでセリフを変えていました。「なんだそれ~」と大笑いし合うほほえましい姿も沢山見られました。
【ゆり組】
先日収穫したブロッコリーを使ってクッキングしました。ブロッコリーを小さめに切り、茹でると「なんかやさいのにおいがする」と言っていた子どもたち。茹でたブロッコリーをおかかで和え、完成し、食べると「おいしい」「おかわりしたい」と大好評でした。その後、卒園のつどいの練習をしました。昨日よりもかっこいい姿勢でいたり、拍手をしたりしていました。
【ふじ組】
卒園のつどいの練習がありました。入場する時や証書を受け取りに行く時に緊張しているのか歩い方がぎこちない子が多かったですが、モデルのようにかっこよく笑顔でと園長先生や主幹が見本を示しながら伝えると、すぐに真似していて良い姿勢になっていました。歌や言葉もどの子もとても頑張っていました。練習が終わると「きんちょうした」「きょうはなかなかった」と安心した表情で友だちと話していました。