2022年4月から子ども園に変わりました

浜松市の「幼保連携型認定こども園 天林寺こども園」は、
お子様の健やかな心と体の成長をお手伝いいたします。

社会福祉法人 真徳会 天林寺こども園

MENU

お知らせ

3/14(金)の様子

【うめ組】

 なかよし会に参加しました。うめ組の出番が一番最初ですぐに舞台に立ちましたが、普段通りの様子の子どもたち。幕が開くと少し緊張する姿も見られましたが、練習の時と同じように○と✕が書かれた段ボールをあげることが出来ていました。その後は、きく組・ゆり組・ふじ組の歌を聞いたり、係の職員の演目「どうぞのいす」を見たりして楽しんでいました。


【きく組】

 なかよし会に参加しました。ふじ組がきく組の時に発表会で行った劇中の歌をみんなで覚えて歌いました。舞台の上は緊張な様子でしたが、ふじ組へのお礼の台詞やプレゼントを渡し、楽しそうにしていました。他のクラスの○✕クイズにも元気よく答えていました。給食はふじ組の好きなメニューでメインはからあげだったので「ぼくもすき」とモリモリ食べていました。


【ゆり組】

 なかよし会に参加しました。ゆり組からは”ふしぎなポケット”に合わせてビスケットやケーキを出す出し物をしました。少し緊張していましたが、大きい声で歌い、友だちと楽しそうに演じていました。他のクラスの演目を見ると「どっちかな」と○✕クイズを楽しんだり、歌を口ずさんだりしていました。なかよし会の歌の”ドレミのうた”を職員がハンドベルで行うと「すごいね」「なんだろう」と興味津々に見ていました。


【ふじ組】

 なかよし会に参加しました。各クラスの演目を楽しそうに見ていました。ふじ組は‘‘おおきくなっても‘‘という歌と、一年間で楽しかったことを当番のグループに分かれて発表しました。少ない練習の中でしたがどの子も堂々と発表していました。プレゼントをもらうと「ありがとう」と伝えていました。昼食はリクエスト献立でした。調理の先生に「ありがとう」と嬉しそうに伝えていました。